
島根大学医学部附属病院のNIPTの口コミを教えて



検査の週数に上限がないよ!
島根大学医学部附属病院は島根県内にある認可施設です。
検査を受けるのに週数の上限がないという特徴があります。
分娩予約や通院歴が無い妊婦さんでも受けられるのが嬉しいですよね。
妊娠9週から検査を受けられるので、検査を受けたい方は早めに予約をしておきましょう!
島根大学医学部附属病院のNIPTの総合評価
島根大学医学部附属病院の総合評価は次のとおりです!
評価項目 | 星評価 |
---|---|
検査精度 | |
料金 | |
検査条件 | |
陽性フォロー | |
総合評価 |
島根県の施設を比較したい人は、【NIPT】島根県のおすすめ比較|認可・無認可の新型出生前診断も合わせてチェックしてみてくださいね♪
島根大学医学部附属病院について詳しく見ていきましょう!
①:島根県で唯一の認定施設
島根県でNIPTを受けようと思うと、認定施設と認可外施設は1つずつしかありません。
島根大学医学部附属病院は、島根県内でNIPTを受けられる唯一の認定施設なんです。
認定施設でNIPTを受けたい方は選択肢がありませんので、検査の日程が混み合う可能性もあります。
早めの予約が必須ですね!



島根県ではNIPTを受けられる病院が少ないんだね!
②:13,18,21トリソミーの検査しかできない
島根大学医学部附属病院はNIPTの認定施設なので、13、18、21トリソミーを調べる基本検査のみ受けることができます。
この3つの染色体疾患を持って生まれてくる割合は、染色体異常の全体の3分の2程度です。
その他の均衡型転座や不均衡型転座などの染色体異常の検査はできませんので注意しましょう。
また、性別の判定などもできません。



認定施設は基本検査のみというのが一般的だよね!
③:カウンセリングに夫婦で行く必要がある
島根大学医学部附属病院では、検査前に必ず夫婦で遺伝カウンセリングを受けなければいけないという条件があります。
臨床遺伝診療部があるので、手厚いカウンセリングを受けることができます。
また、検査結果の説明を聞くときも夫婦で行かなければいけません。
夫婦そろって病院に数回通う必要があるので、夫婦でスケジュールをしっかり合わせておく必要がありますね。



ミネルバクリニックなら自宅でオンラインカウンセリング!
④:検査を受けられる条件が厳しい
島根大学医学部附属病院のような認定施設では、NIPTの検査を受けるための条件があります。
- 検査前に夫婦で遺伝カウンセリングを受ける。
- 妊娠8週以上で胎児心拍がある場合に予約ができる。検査は妊娠9週から行うことができる。
- 検査日の時点で胎児心拍が確認できる。
- 検査後の出生児調査に協力する。
- NIPTの検査で異常があった場合、羊水検査で異常があった場合には、分娩後児の状況を出産した病院に問い合わせることがある。
この条件を了承できる方のみNIPTを受けることができます。
また、基本的な対象者の条件は次の通りです。
- 妊娠9週以上の患者さんに限定して行われます。(妊娠週数の上限なし)
- 染色体疾患(21トリソミー、18トリソミー、13トリソミーのいずれか)に罹患した児を妊娠、分娩した既往を持つ女性。
- 分娩時35歳以上の妊婦。
- 胎児が染色体疾患(21トリソミー、18トリソミー、13トリソミーのいずれか)に罹患している可能性の上昇を指摘された場合。
「ただ心配だから受けたい」というだけでは受けられないことがあるので事前にしっかり確認しておきましょう。



検査条件なしならミネルバクリニック!
島根大学医学部附属病院の総合評価
島根県の認可施設でNIPTを受けたいと思っている場合には、選択肢は島根大学医学部附属病院のひとつしかありません。
妊娠9週から受けることができるので、10週まで待てないという人は早く受けられるのでおすすめです。
また、週数の上限がないので、悩んでいて週数が進んでしまったという方や、後の方からNIPTの検査の話を聞いた人でも受けることができます。
しかし、中絶する場合には期限がありますので気を付けましょう。
分娩の予約や妊婦健診を受けなくても紹介状があればNIPTを受けられるのもポイントです。
島根大学医学部附属病院の口コミと評判
島根大学医学部附属病院の口コミと評判をチェックしてみましょう!
島根大学医学部附属病院の良い口コミ
調査中。
島根大学医学部附属病院の悪い口コミ
調査中。
島根大学医学部附属病院の費用は?
島根大学医学部附属病院のNIPTの費用は次のとおりです。
検査項目 | 税込金額 |
---|---|
基本検査 (13,18,21トリソミー) | 約100,000円〜150,000円 |
島根大学医学部附属病院の検査費用は、約100,000円~150,000円程度です。
検査前後に必ず受けなければいけない遺伝カウンセリング料は別でかかります。
初回が10,000円で、2回目以降は1回5,000円です。
カウンセリングを受ける回数にもよりますが、最低でも15,000円はカウンセリング料が別途かかるということを覚えておきましょう。
島根大学医学部附属病院の結果はいつ分かる?
島根大学医学部附属病院の検査結果は、検査後約2週間後に分かると公式ホームページに記載されています。
検査を受けてから2週間後に予約して、夫婦そろって結果後のカウンセリングを受けて結果を聞かなければいけません。
島根大学医学部附属病院のアクセス
島根大学医学部附属病院のアクセスは次のとおりです。
住所 | アクセス |
---|---|
〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1 | バス: ・日御碕線、大社線-上塩冶車庫行にて島根大学病院下車 (1番のりば) ・小田線、須佐線-上塩冶車庫行にて島根大学病院下車 (2番のりば) ・根波線-島根医大病院下車 (2番のりば) |
島根大学医学部附属病院に行く場合には、バスを利用しましょう。
また、有料駐車場もあるので車での通院も可能です。
島根大学医学部附属病院をおすすめする人
島根大学医学部附属病院をおすすめする人としない人をチェックしておきましょう!
島根大学医学部附属病院をおすすめする人
- 条件にあてはまる人
- 9週になったらすぐに検査を受けたい人
- 基本検査だけでいいという人
- 島根県内で認定施設でNIPTを受けたい人
- 夫婦そろってカウンセリングを受けることができる人
NIPTを受けるつもりでいる場合には、早く受けたい!と思いますよね。
しかし、妊娠初期の1週間というのはとても遅く感じます。
島根大学医学部附属病院では妊娠9週から心拍が確認されていれば受けることができるので早めに受けたい!という方にはピッタリです。
島根大学医学部附属病院をおすすめしない人
- 条件にあてはまらない人
- 性別を知りたい人
- 基本検査以外の検査も受けたい人
- 結果が早く知りたい人
- 夫婦そろって通うのが難しい人
島根大学医学部附属病院は認定施設なので、条件にあてはまらない人は受けられません。
また、基本検査しか受けられないので、性別やそのほかの染色体異常を知りたいという方には向いていません。
結果が出るのに2週間かかるので、2週間も待てない!という方は早く結果が出る認可外の施設をおすすめします。
島根大学医学部附属病院のNIPTについてまとめ
島根大学医学部附属病院のNIPTについてまとめました。
- 島根県内でNIPTを受けられる唯一の認可施設
- 夫婦でのカウンセリングが必須
- 条件が厳しい
- 妊娠9週から検査が可能



週数の早さで選ぶなら島根大学医学部附属病院だね!



心拍がしっかり確認できることが必須だよ!
島根大学医学部附属病院は、 島根県内で唯一NIPTを受けられる認定施設です。
その他にも認可外の施設が1つあるだけなので、NIPTを受ける場合には混み合う可能性があります。
NIPTを受けようか悩んでいるという方は、早めに問い合わせをしてみましょう!