
千葉大学医学部附属病院のNIPTの口コミを教えて



千葉県にある認可施設のひとつだよ!
千葉大学医学部附属病院は、NIPTをNIPTコンソーシアムの協力施設として実施している病院です。
認可施設の安心感を得たい妊婦さんに選ばれていますよ!
ただ、34歳以下など検査を受けるための条件が厳しいので、検査条件なしなら無認可施設を合わせて検討してみてくださいね。
千葉大学医学部附属病院のNIPTの総合評価
千葉大学医学部附属病院の総合評価は次のとおりです!
評価項目 | 星評価 |
---|---|
検査精度 | |
料金 | |
検査条件 | |
陽性フォロー | |
総合評価 |
千葉大学医学部附属病院について詳しく見ていきましょう!
①:認定施設で安心感がある
千葉大学医学部附属病院は、千葉県内にあるNIPTの認定施設です。
認定施設というのは、認定されていない認可外の施設に比べると、検査をする前のカウンセリングなどの体制がしっかり整っているというのが特徴です。
NIPTを受けようかどうしようか悩んでいる人はとても多いと思います。
受けてみてもし陽性だったら心の準備が…と思っている人でも、カウンセリングをしっかりと受けることによって色々と考えることができますのでおすすめです。



カウンセリングを受けて話を聞くことで新しく見えてくることもあるよ!
②:陽性時の羊水検査費用を全額負担
NIPTの検査結果が陽性であった場合には、確定診断のための羊水検査が必要になります。
NIPTでは、陰性の場合の精度は99.9%とかなり高いです。
しかし、陽性の場合には20%程度の確率で偽陽性と呼ばれる、本当は陽性ではないのに陽性という結果が出てしまうという現象が起こることも…。
そのため、陽性の場合には確定検査が必要ですが、千葉大学医学部附属病院では羊水検査を受けることもできます。
再び病院を探す必要もなく、費用も負担してもらえますのでスムーズです。



陽性で不安なのにさらに病院まで探すとなると大変だしね!
③:検査を受けられる条件が厳しい
千葉大学医学部附属病院は認定施設のため、NIPTの検査を受けるためには条件があります。
- 高齢妊娠(分娩予定日に35歳以上、凍結胚による妊娠の場合は採卵時の年齢が34歳2ヶ月以上)
- 過去に21トリソミー・18トリソミー・13トリソミーのお子さんを妊娠あるいは分娩したことがある
- 赤ちゃんが21トリソミー・18トリソミー・13トリソミーをもつ可能性の上昇を指摘されている(超音波検査(NT測定)や母体血清マーカー検査などで陽性の場合や、夫婦のいずれかが上記染色体にかかわる転座保因者である場合など)
これらの条件を満たしている必要があります。
35歳未満であっても、予約状況によっては受け入れてくれる場合もあるようなので、問い合わせをしてみるようにしましょう!



条件なしで検査を受けるなら平石クリニック提携院!
千葉大学医学部附属病院の総合評価
千葉大学医学部附属病院は、認定施設なので条件が厳しかったりなどありますが遺伝カウンセリングをしっかり行ってくれるなど安心できる部分が多いです。
また、条件が厳しいと言っても予約状況によっては35歳未満の妊婦さんでもNIPTを受け入れてくれる可能性があるというのも魅力的ですね!
千葉大学医学部附属病院の口コミと評判
千葉大学医学部附属病院の口コミと評判をチェックしてみましょう!
千葉大学医学部附属病院の良い口コミ
調査中。
千葉大学医学部附属病院の悪い口コミ
調査中。
千葉大学医学部附属病院の費用は?
千葉大学医学部附属病院のNIPTの費用は次のとおりです。
検査項目 | 税込金額 |
---|---|
基本検査 (13,18,21トリソミー) | 201,300円 (検査後遺伝カウンセリング料金含む) |
千葉大学医学部附属病院の検査費用は、201,300円と一般的です。
NIPTを受けた後のカウンセリング料金も含まれているので、いくらかかるかハッキリしていて分かりやすいですね。
検査前のカウンセリング料金は11,000円ですので、この料金はNIPTを受けない場合でも支払う必要があります。
千葉大学医学部附属病院の結果はいつ分かる?
千葉大学医学部附属病院の検査結果は、2週間程度で分かります。
通常であれば2週間後に予約を取って夫婦そろって検査後の遺伝カウンセリングを行います。
しかし、現在は感染防止拡大対策として陰性の場合には遺伝カウンセリングを行わない場合もあるようです。
その場合には、郵送で手紙が届けば「陰性」で、電話がかかってきたら「陽性」という対応をとっているようですので、現在の状況は問い合わせをしてみるようにしましょう!
千葉大学医学部附属病院のアクセス
千葉大学医学部附属病院のアクセスは次のとおりです。
住所 | アクセス |
---|---|
〒260-8677 千葉県千葉市中央区亥鼻1-8-1 | JR千葉駅東口・7番バス乗り場から、京成バス「千葉大学病院」または、「千葉大学病院経由南矢作」行きに乗車、「千葉大学病院」 で下車 |
千葉大学医学部附属病院をおすすめする人
千葉大学医学部附属病院をおすすめする人としない人をチェックしておきましょう!
千葉大学医学部附属病院をおすすめする人
- 高齢出産や遺伝的に心配のある人で遺伝カウンセリングをしっかり受けたい人
- 認可施設でNIPTを受けたい人
- 陽性の場合に羊水検査をそのまま受けたい人
千葉大学医学部附属病院は認可施設なので検査前のカウンセリングをしっかり行ってくれます。
検査をすることに不安を抱えている妊婦さんは多いはずですので、心配な方はカウンセリング体制が整っている千葉大学医学部附属病院でNIPTを受けるのがおすすめです。
千葉大学医学部附属病院をおすすめしない人
- 条件にあてはまらない人
- もっと安くNIPTを受けたい人
認可施設ではNIPTを受けるための条件が厳しくなっています。
条件にあてはまらない人や、もっと安くNIPTを受けたいと考えている人には不向きであると言えます。
千葉大学医学部附属病院のNIPTについてまとめ
千葉大学医学部附属病院のNIPTについてまとめました。
- 認可施設なので安心してNIPTを受けることができる
- 羊水検査の費用を負担してもらえる
- 検査を受けられる条件が厳しい



遺伝カウンセリングで選ぶなら千葉大学医学部附属病院だね!



受ける前にしっかりと不安は取り除いておきたいね!
千葉大学医学部附属病院は、 遺伝カウンセリングをしっかりと行ってくれる認可施設です。
35歳以下の方でももしかしたらNIPTを受けられるかもしれませんので、まずは問い合わせをしてみるようにしましょう!